護摩

みなさん、おはようございます。

 

最近急に寒くなってきましたね、今日も昨日と違いすごく肌寒いです。

 

でも、寒いと布団が心地よく熟睡してしまいます。

私も昨日は毛布をかぶり、心地よく寝ました。

 

さて、今回は護摩炊きについて少しお話いたします。

 

護摩とは木に名前やお願い事を書くお札のことです。

護摩は天への供物です。

護摩はサンスクリット語のホーマを音写したもので、物を焼くと言ういみです。

 

木を焼くと炎が上がりますが、その炎が大切なのです。

燃え上がる炎は天の口であり仏の智慧の象徴でもあります、またその口から供物を食します。納めた護摩木は供物として焼かれるわけです。

そして、煙が天に届き天は食を頂くことができるのです、そして代わりに人に福を与えるのです。

 

護摩行はおもに、天台宗、真言宗など密教系の仏教の宗派が行っています。

 

人間の心は弱いものです、何か頼るもの心の支えになるものがあると、前向きに生きられるのではないでしょうか。

 

苦しみがなくなるのではない

苦しみでなくなるのです

 

Homeへ