七夕

おはようございます。

今日は雨の中日で曇りです、元気に笑顔で頑張っていきましょう。

七月七日七夕の日です。

日本の五節句のひとつに数えられています。

七日の夜に、願い事をかいた色紙を笹の葉のつるし、お星さまにお祈りをする習慣があります。

たくさんの願い事を「おりひめとひこぼし」にしたのではないですか。

七夕の起源にはいろいろせつがあるようですが、もともとは日本の神事であった「棚機(たなばた)」とおりひめ、ひこぼし伝説と奈良時代に中国から伝来した「乞巧奠(きこうでん)」という行事があわさったものだといわれています。

棚機とは古い日本のみそぎ行事で、乙女が着物を織って棚にそなえ、神様に秋の豊作を祈った行事である。

おりひめとひこぼしは7月7日に天の川をはさんで1年に一度めぐり合える日です。

きこうでんは中国の行事で7月7日に織姫星にあやかってはたおりや裁縫が上達するようにとお祈りをする風習から生まれた節があります。

最近の女性はあまり裁縫をしませんが、この機会に裁縫を見直し日本の良き文化にふれてみてください。

今日も皆様にとって健康で平和な日でありますように。

Homeへ