季節はずれの雪
こんにちは。
昨日は季節はずれの雪でした。
大変寒く冬もののコートとタイツをはいて出かけました。
定休日でしたので、体を温めに健康センターに行きました、雪が降っていたこともあり大変混んでおりました。
私はサウナが好きでよく入りますが、水風呂に入るときマナーの大切さを感じます、そては汗を流すのにかけ湯をして入る人とそのままザブンと入る人がいます。私はマナーとしてかけ湯をして入るべきだとおもいます、自分ひとりが気持ちいいだけではなく皆に気持ちよく入ってもらった方が、最終的には自分も気持ちよく入れるわけです。
心の持ち方ひとつだと思います。
そこで今日の禅の標語「挨拶はしよう、履物を揃えよう、食事の前に手を合わせましょう、それだけで家庭の中が整ってきます。」簡単なことですがなかなか出来ている人はすくないです。しかしやっている人は輝いています。
良いことを素直にやると「運」がついてくるそうです。
良いことをすると良い想像が浮かび良いプロセスが出来ます、そうすると良いことが「本当におこります」
皆さんも試してください。