セミナー
こんばんは
昨日、セミナーに行ってまいりました。
一人目の講師は、佐藤尊徳氏でした。
元、「経済界」という雑誌社にいた方で安倍総理などとも親しい関係の人でした。
彼曰く「人脈はすぐ出来ない」と申しておりました。
人脈とは真摯に付き合い5年10年とかけて 信用ができて初めて
良いお付き合いができるものだとのことです。
2人目がメインゲストの講師で「桜ゴルフの佐川八重子社長」でした。
彼女の経歴は26歳でゴルフ会員権の売買を仕事とする会社を立ち上げ、バブル崩壊後、同業者が次々と倒産する中、女性経営者でありながら唯一生き残った素晴らしい社長です。
彼女曰く「人生の成功=いかに質の高い人に多く会うか」だそうです。
また、何事にもポジティブであり、前にいた会社の社長のいい加減さにいろいろ学んだそうです。
自分の中で 「20代でいかにキチンとした躾をすることが大事か」 をわかっていたそうです。
店を出すときも一等地でやると決めていたそうです。
会社は女性社員が大半です。採用するときは素直かどうかを判断し、気のきく女性を育てるためにも、全て秘書として採用するそうです。
佐川社長曰く「経営とは地味の持続なり」と言っておりました。
会社をキチンとした人が信用で成果となって返ってくる。
会社=人 男=すぐ出来ないことは出来ないという
女=粘り強くこつこつ出来るまでやる
嫌な人が隣りに来たらチャンスど思い、まず付き合ってみる。
情報の渦の中で自分を見失わないようにすることが大事。
以上、まだまだお伝えしたいことは沢山ありますが
本当に素晴らしい女性経営者でした。