二世帯住宅とは

代々に渡る二つの世帯、家族と家族をつなぐ住まい「二世帯住宅」。そこには、家族がともに暮らす豊かな生活があります。

色々な家族の形の数だけ住まいの数もあります。それぞれのライフスタイルに沿った住宅で、快適な暮らしをするためにも今回は「二世帯住宅」にピックアップしてご紹介します。

 


■目次

・二世帯住宅とは?

・二世帯住宅のメリット

・二世帯住宅のデメリット

・二世帯住宅のポイント


 

■二世帯住宅とは?

二世帯住宅、みなさんご存知の通り、一つの同じ建物に親・子の二つの世帯が住める住宅のことです。

そんな二世帯住宅も、タイプ別に分けると、大きく3つの種類があります。

①完全分離型

一つの建物の中に親世帯と子世帯で別々に独立してあるタイプです。玄関、キッチン、浴室、トイレなどが別々にあり、親子同士でストレスが少なく生活できます。

左右隣合わせの間取り構成の平面分離と上下階で分ける間取り構成の上下階分離があります。左右隣合わせの平面分離型は、階段も二つ必要になります。

施錠できる内部ドアを設けることで、屋外に出ることなくお互いに行き来できる「建物内移動」も可能です。

 

②部分共有型

一つの建物の中に共有の部分と独立の部分が分かれてあるタイプです。玄関とホールのみを共有にする場合や、浴室、LDKなどまで共有にする場合もあります。

程良い距離感で、日に一度、家族が顔を合わせられつつ、お互いのプライバシーを確保することが可能になります。

 

③完全同居型

一つの建物の中に完全に二世帯が同居するタイプです。一言でいうと、寝室以外がすべて共有です。キッチン、浴室、トイレ、洗面台、洗濯機など同時で使用が発生する可能性が高いのがこのタイプの特徴です。大人数が同じ空間で過ごすので、賑やかになりますね。


 

■二世帯住宅のメリット

どのタイプにも当てはまるメリットがあります。親が近くにいることで、子どもの留守をお願いできる、親からしてみれば孫の顔をすぐに見れることが出来る。共働きが当たり前になっているこの時代では、子どもの面倒を見てもらえるというのは、非常に大きなメリットかもしれませんね!さらには旅行などでも戸締りの不安が軽減されますね。親からの金銭的援助も受けられる場合も多いかと思います。

それでは、タイプ別にメリットをご紹介します。

①完全分離型

すべての生活空間が別々なので、親世帯とライフスタイルが違う場合でも他のタイプに比べるとストレスが少なく過ごすことが出来ます。

市町村によって異なりますが、完全分離型二世帯住宅の要件を満たせば、「二つの住宅」と認められ、固定資産税が二戸分の減税が受けられるケースがあります。

②部分共有型

共有部分と分離部分とあるので、プライバシーを保ちつつ程良い距離感を持ちながら生活できます。そこに住まう人が、一緒に家事をする、テレビを観るなど、家族内でのコミュニケーションが生まれます。

完全分離型では全部がそれぞれの世帯分必要ですが、一つで済むものがあれば建築コストが抑えることができます。

③完全同居型

一番大きなメリットは、3種類のタイプの中で一番生活費や建築コストを抑えられることです。

また共有部分が増えることで、必要な坪数も小さくなり、大きい土地である必要がありません。


 

■二世帯住宅のデメリット

共通のデメリットがあります。生活音が気になりやすく、完全分離型であっても、親世帯を気遣わないといけないのでストレスが全くないわけではありません。

いくら家族といえど、高齢者と若い人では生活リズムが違ければ、配慮しなければならないことが多いです。

①完全分離型

3タイプのなかで一番コミュニケーションが取りづらいです。

さらに、すべてが世帯分必要なため、二戸分の建築コストがかかります。さらに上下階で完全分離の場合は2階から1階へ伝わる生活音をなるべく抑えるために水廻りなど上下階で重ね合わせるなどの工夫が必要な場合も。

②部分共有型

日常の生活音は思っている以上に周りに響きやすく、例えば、深夜にドアの開け閉めする音が気になる、掃除機の音でテレビや作業に集中できない、といった可能性は十分にあります。共有とする部分によっては世帯ごとの生活音を防ぐために遮音・吸音などの工夫、間取りや導線の工夫は必要となるでしょう。

③完全同居型

一緒の空間で過ごしているため生活費の負担の配分が難しくなります。

場所によって同時に使用するケースが増えるのでストレスになることも。特に朝のトイレや、お風呂もだいたい入る時間は同じくらいなので人数が多い分待ち時間が長くなる傾向にあります。

友達や知人を呼ぶにも遠慮したり、内装のイメージ、インテリアなどに意見が食い違うことも。また各々のプライバシー確保に配慮する計画が必要です。


 

■二世帯住宅のポイント

親世帯と子世帯が共に住まうためには、それぞれの世帯が果たす役目があります。

・暮らし方のルールを持つこと

・お互いの生活スタイル(習慣)を理解し合うこと

・生活する上での役割を分担すること

それを踏まえたうえで、各家庭に沿った間取りを検討しましょう!

ライフスタイルが異なり、ある程度気兼ねなく生活したい方は完全独立タイプ、適度な距離でお互いの気配を感じながら生活したい方は共用タイプが向いているかもしれません。

親子の会話を楽しみたい、精神的に余裕が欲しい、大勢で賑やかな家庭を築きたいなど、「二世帯住宅」は家族の絆を育みます。

 


 

■二世帯の注文住宅も石岡市のエーベンハウスにおまかせください

 

今、現在も小美玉市に部分共有型の二世帯住宅、かすみがうら市に完全同居型の二世帯住宅を建築中です!

これまで培った知識、経験で適切なアドバイスを差し上げられればと思います。

私たちエーベンハウスは、お客様のライフスタイルに合った理想の住まい創りをモットーに自然素材による贅沢を適正価格でお届けします。

地域に根付いたサポートで土地探しからプランニング、資金計画、外構計画まで茨城県で注文住宅をご検討の方はぜひご相談ください。

2階建てと平屋のモデルハウスもご用意していますので、家づくりの参考に活用してみてください。

 

お問い合わせ

    施工エリアを事前にチェック

    茨城県

    かすみがうら市・つくば市・土浦市・小美玉市・水戸市・石岡市・笠間市・茨城町・行方市・鉾田市・桜川市

    その他地域についてはご相談ください。


    お問い合わせ内容* (複数選択可) 

    お問い合わせ経緯* (1つ選択)  

    ご氏名*

    郵便番号*

    都道府県*

    以降の住所*

    お電話番号*

    メールアドレス*

    建築予定地

    お問い合わせ内容(ご希望日時・見学希望の現場やイベント名をご記入ください)


    監修者情報

    EBEN HOUSE エーベンハウス 編集部 EBEN HOUSE エーベンハウス 編集部

    本当の本物の住まい造りを信念にお客様にとってなにが本当に良いものかを常に考え、安易に新しい工法、新しい建材を取り入れず、本物の無垢材の品質を高め、地産地消をモットーに国産材を使用し永く安全に快適に暮らせる住まいを提供していきたいと考えています。

    【建設業許可番号】

    茨城県知事許可 第030673号

    詳しいプロフィールはこちら
    Homeへ