2025.02.22

六曜

みなさん、こんんちは。

今日も寒い一日になりそうですが元気に笑顔で頑張りましょう。

今日は六曜について少しお話させていただきます。

六曜とは六つの考え方、思想を言います。

神社や仏教などは本来関係なく中国から伝わったものです。

1.先勝(せんかち、せんしょう)

  先んずれば勝ち、午前中が吉

2.友引(ともびき)

  凶事に友をひく、朝晩は吉、昼は凶、お葬式には向いていない

3.先負(さきまけ、せんぷ)

  先勝の逆で「先んずれば負け」となり午前中は凶、午後は吉

4,仏滅(ぶつめつ)

  仏も滅する凶日と言われ婚礼や祝い事は避けられる

5. 大安(たいあん)

  大いに安しと言う意味で何事にも吉とされてます、安い=平穏、安心

6. 赤口(しゃっこう)

  正午頃は吉、それ以外の時間帯は凶、火事や刃物に気をつける日とされている

 以上解説には多々とらえ方がありますが一例として記しています。

 

「思想とは」

「考え方、とらえ方」